ヒュープロ(Hupro)の評判はどう?
利用者の声をもとにメリット・デメリットを解説!

かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶ
Hupro(ヒュープロ)は会計業界・税理士などの士業・管理部門に特化した転職エージェントです。
しかし、ヒュープロの評判や口コミを調べると「やばい」「やめとけ」などの検索候補が出てきて不安に思っている方もいるかもしれません。
この記事では、ヒュープロの評判や実際に使った人による利用者の声について解説していきます。
※未経験求人数は職種毎で異なるためキャリアアドバイザーへ相談してみてください!
30秒でわかる
この記事のまとめ
Hupro(ヒュープロ)の特徴
- 公開求人数が10,000件以上と業界最大級
- 会計事務所・税理士法人の求人数はNo.1
- 業界に精通したアドバイザーの手厚いサポート
良い口コミ
- 膨大な求人数から自分に合うものを選べた
- スピーディーな転職活動ができた
- 業界に精通したアドバイザーのサポートを受けられた
悪い口コミ
- 連絡頻度が多いと感じた
- 完全未経験可能の求人は多くはない
Hupro(ヒュープロ)がおすすめな人
- 豊富な求人から自分に合ったものを見つけたい
- 知識が豊富なエージェントのサポートを受けたい
- 士業や管理部門にチャレンジ・キャリアアップしたい
Hupro(ヒュープロ)の良い口コミ
具体的にHupro(ヒュープロ)にはどのような口コミがあるのでしょうか?
実際に転職活動をしていた利用者の良い口コミをご紹介します。
40代男性
業界でも求人1位で自分に合った転職先を選べました!
資格の勉強をしながら働きたかった私にとって多数の選択肢から自分に合った求人を厳選できるのはとても魅力的でした。
キャリアアップをしたいという希望に合わせた非公開求人の紹介に加え、細かな条件を設定できる求人検索機能が利用できるので希望の条件に合った求人を素早く的確に見つけることができて大変満足でした。
税理士・会計業界専門の求人数

▼ 税理士・会計業界の求人数比較
ヒュープロ(Hupro) | 12,103件 |
---|---|
MS-Japan | 10,800件 |
人材ドラフト | 約1,000件 |
ジャスネットキャリア | 約800件 |
マイナビ税理士 | 約600件 |
※2025年3月現在・自社調べ
Hupro(ヒュープロ)の最も大きな特徴は、「税理士・会計業界専門の求人サイトで公開求人数がNo.1」であることです。
実際にヒュープロの求人画面を検索してみると、全12,103件の求人が掲載されていました。(2025年3月現在)
年収や働き方にこだわりがある方でも膨大な求人数から選ぶことができるため、希望の条件に合った求人が見つけやすくなっています。
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶ20代男性
対応がとても早く、3週間で転職できた!
転職活動に不慣れで特に面接に不安がありましたが、応募企業に合わせた対策を行っていただき安心して選考に臨むことができました。
会計業界の知識がなかった私にキャリアの提案など親身に対応していただき、未経験でも3週間で内定を得ることができました。

通常2~3か月もかかる転職活動ですが、Hupro(ヒュープロ)の内定獲得までの平均期間は21日ととても短いです。
紹介してもらえる求人は面接が1回で済むものが多いため、スピーディーに転職活動を行うことができます。
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶ30代男性
担当者のレベルが高く、条件に合った求人を紹介してもらえた
4年ほど経理としてすでに業界に携わっていた私に合わせて、初めから無駄な説明を省いた高レベル会話をしていただいたので、非常に話が早くて助かりました。
4つ求人をおすすめしていただいたのですが、どれも年収UPを軸とした私の転職活動に当てはまっており、優良な求人を非常に多く保有していると感じました。
Hupro(ヒュープロ)のアドバイザーは業界に精通しており、会計士・税理士業界や経理などの管理部門や求人に対する理解が深いという特徴があります。
そのため、転職希望者のスキル面だけでなく職場の環境などのリアルな情報を踏まえた提案や応募する企業に合わせた独自の面接対策なども行うことができます。
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶ良い口コミから分かるHupro
(ヒュープロ)を利用するメリット
- 豊富な求人数から自分に合った条件の求人を紹介してもらえる
- 知識の豊富なエージェントが自分のレベルに合わせて的確なアドバイスをしてくれる
- 応募する企業や職種に合わせた書類の添削や面接対策が受けられる
- 未経験・資格なしでも職種によってはスムーズに転職できる
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶHupro(ヒュープロ)の悪い口コミ
良い口コミがあれば、当然悪い口コミも気になりますよね。
そこで転職活動をしていた利用者の悪い口コミもご紹介します。
20代男性
連絡の頻度が多かった
連絡が想像以上に多かったのが少し残念でした。
自分のペースで応募するかをじっくり考えたかったため連絡が多すぎると精神的にも少し負担になってしまいました。
しかし、ヒュープロダイレクトスカウトを利用してから企業の方と直接やり取りができ、スムーズに転職活動を行うことができました。
最速転職を謳うHupro(ヒュープロ)は転職希望者とアドバイザーの間で転職のペースが合わないことがあるようです。
電話やメールの頻度、担当者の態度などに不満がある場合はヒュープロダイレクトスカウトの利用も考えた方が良いかもしれませんね。
ヒュープロダイレクトとは?
納得のいく転職を、自分のペースで実現したいと考えている方は、ヒュープロダイレクトを利用しましょう。>
「ヒュープロダイレクト」は、あなたの経験やスキルに興味を持った企業から、エージェントを介さずに直接スカウトが届くダイレクト・リクルーティングサービスです。
大きな特徴は、選考とは異なる「カジュアル面談」からスタートできる点。
気軽に話を聞き、本当に自分に合う企業かどうかをじっくり見極められます。
転職エージェントを利用する際に気になることもある"担当者との相性"に左右されず、企業と直接コミュニケーションを取りながら、あなたにあったペースで転職活動を進められるのも強みです。
納得のいく転職を、自分のペースで実現したいと考えている方は、ヒュープロダイレクトを利用しましょう。

かんたん60秒で会員登録
ヒュープロダイレクトに登録!30代女性
完全未経験可能な求人は多くはない
管理部門の求人は経験者が優遇されているものが多いと転職活動を通じて感じました。
ヒュープロならと思い求人検索をしてみましたが私に合う条件のものが見つからず困っていたところ、担当のアドバイザーに非公開求人を含めた提案をしていただき、納得いく転職活動を行うことができました。
前提としてHupro(ヒュープロ)は士業や管理職に特化したエージェントであるため、資格や実務経験が求められやすいという特徴があります。
しかし、「未経験」に絞って求人検索をしてみると約2,000件もの求人が表示され、この業界では高水準であると言えます。
また、求人検索画面には表示されない非公開求人の中に未経験可能の好待遇求人はあるため、一度登録して未経験可能求人の紹介を受けてみる価値はあるでしょう。
悪い口コミからわかるHupro
(ヒュープロ)を利用するデメリット
- 未経験求人数は業界でも高水準なものの経験者求人の方が圧倒的
- 完全未経験の方は担当アドバイザーに求人を探してもらう方が良い
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶヒュープロを利用した人の
転職成功例
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶ【結論】Hupro(ヒュープロ)を利用すべき人の特徴とは?
Hupro(ヒュープロ)の良い評判、悪い評判をどちらも見てきましたが、以下の特徴に当てはまる人はサービスを利用することがおすすめです。
Hupro(ヒュープロ)は
こんな人におすすめ!
- 豊富な求人数から自分の希望条件に合ったものを見つけたい
- 地域や給与、職種などに細かい条件を設定したい
- 知識が豊富なエージェントにスムーズな転職活動をサポートしてもらいたい
- 経験に自信はないが士業や管理部門でキャリアアップしたい
かんたん60秒で会員登録
公式サイトに飛ぶ